母の食卓

IRENEさんの誕生日

2月10日はIRENEさんの誕生日です。 ちょうど、日曜日でしかも連休の中日。 Chrisさん、doziさん、孫、ひまごちゃんもIRENEさんのいる施設にいらしてくださいました。 ちょうど2週間前、IRENEさんはインフルエンザにかかり入院しましたが、肺炎にもならず…

元旦のお膳のこと

昨年12月に施設を引っ越ししたIRENEさん、初めてのお正月です。 元旦のお昼は施設の用意してくださったお正月のお膳を一緒に頂きました。 写真は私のお膳です。 IRENEさんのは食べやすいように一口大に切ってありました。 IRENEさんがなかなか箸をつけない…

弁当部 #bentobu

IRENEさんの食事は平日はすべて私の作り置きです。 土日のどちらかで何種類か作り、平日帰宅後にまたちょこちょこと作って一週間をのりきります。 でもお皿に盛ったりIRENEさんに供するのはヘルパーさん。 私はIRENEさんのために用意されたお膳をみることが…

季節と食卓

2週間前のことです。IRENEさんの要介護認定の更新申請をしたので、調査員が我が家にやってきました。 家族との面談の後、調査員がいよいよIRENEさんに直接面談したときのことです。 調査員:「今は季節でいうとなんですか? 春、夏、秋、冬のどれでしょう?…

IRENEさん誕生日祝いの食卓

2月10日はIRENEさんの92歳の誕生日でした。 デイサービスに出掛ける以外はベッドで過ごすことの多いIRENEさんですが、健康状態もお墨付きを頂き、食欲もあって毎日を元気にすごしています。 翌日の11日は建国記念日でお休み。 我が家で、家族が集まって…

タラとキャベツのトマトシチュー

仕事を終えて買い物をすませ玄関の扉を開けて、靴を脱ぐ前に私がすること・・今日、来て下さったヘルパーさんの記録ノートを読むのです。 IRENEさんの昼食時と夕食時、1日に2回来ていただいています。 「おかわりなく、美味しいと言われ夕食をめしあがって…

ショートステイ初体験

先週の私の遅い夏休み中のことです。 IRENEさんは近くの老人福祉複合施設で二泊三日のショートステイを初体験しました。 家では寝て過ごすことがほとんどになったIRENEさん、ヘルパーさんには昼食時と夕食時、日に2回来てもらっています。 今後の事をケアマ…

このごろの事。

海に行けない・・・ちがうな・・・海に行かない週末が続いています。 体力も気力も低迷し、ベッドにおさまっていることが殆どになったIRENEさん、夏の頃に比べると自分でできなくなったことがいくつか。 好きだったナンクロもやらなくなった、私の夕飯のため…

おかず札

なんだろうと思います? 我が家の台所の棚のドアです。 母IRENEさんと私のためのおかずは、私が作って保存容器に入れ、冷蔵庫にしまっておきます。 お昼に来ていただくヘルパーさんがホワイトボードに書かれた指示に従って昼食をセットしてIRENEさんに食べて…

新しいレシピ オイスター・スキャロプ・ポテト

ブログ仲間でカナダ、西海岸のデソレーションサウンドにお住いの「ハーモニーさん」から教わりました。 「オイスター・スキャロプ・ポテト」という新メニュー。 牡蠣好きなIRENEさんに試してもらおうと作ってみたところ、美味しい!! シャブリの白ワインで…

ブイヤベース鍋

ほんと、冬らしくなりました。 寒いけど、キーンと冷えて澄んだ日は結構好きだったりするのです。 今日の夕日は素敵でした。 夕陽そのものは見えないけれど、品川のビル群のギラリが刻々と変化するのです。 ホントは三脚たてればいいのでしょうけど・・・ 今…

2009年12月8日

最近、寝床にいる時間の方が圧倒的に長くなったIRENEさんは自室で朝食をとることがほとんどです。 目が覚めるのはどうも私と同じころで結構早い時間のようですが、台所で私がドタバタを繰り広げている頃はまたベッドで再びうとうとしています。 今日はこんな…

祐天寺名物

「うまいんだよ〜、ここの黄金漬!」 数年前に職場の社長に教わりました。 以来、我が家のお助けお惣菜です。 今週末は忙しい(苦笑)。 準備も万端にせねば。 で、昼休みのお散歩中に寄ってお買いもの。 上:冒頭の「黄金漬」とは豚肉の味噌漬けです。 柔ら…

私の骨董

白州正子さんのエッセイではありません。 骨董というより古道具。 大正や昭和初期あたりのものです。 いずれも1000円から2000円あたりで買いやすく、普段使いしています。 必ず、どこかに船の絵柄があるのが、私のこだわり。 下:2枚目の拡大 あさりのリゾ…

古代米

先日の静岡への一泊旅行で同級生たちと立ち寄った登呂遺跡。 ウン十年前に家族で来たことがありましたが、そのころ少なかった住宅が遺跡の周りに密集していてびっくり。 時の流れを感じました。 遺跡の周囲に田圃がありますが、弥生時代の水田跡に水田が一部…

いもがら

映画「武士の一分」(以前、見た映画です) 下級武士・三村新之丞は、毒見役というお役目で毒にあたり、視力を失ってしまいます。そんな夫を救おうとした妻・加世が上役の島田のワナにはまったことから、新之丞は妻への愛と己の“一分”を懸けた果し合いに挑ん…

夏の感謝状

やっと涼しくなってやれやれ。 ちょっと前のスナップを見て引っぱり出したこの一枚。 朝のドタバタの中で撮ったもの。 今年の夏に10回以上登場したIRENEさんのお昼のメニューです。 「あれこれお皿があるとめんどうなのよ、いっぺんで食べられていいわ」 …

鶏飯

日曜日の夜、chrisさんとdoziさんと一緒に夕飯をいただきました。 メインメニューはchrisさんが整えてくださった鶏飯(けいはん)です。 蒸した鶏肉、錦糸卵、甘辛く煮た椎茸、白髪ねぎ、大葉、いりごま、みょうが、おろししょうがなどの具を好きなだけご飯…

無花果

仕事の帰りに寄ったスーパーマーケットでいちじくを見つけました。 毎年一度は買って帰ります。 ぱっと見、形にも色にも食欲をかきたてるようなものは感じません。 でも旧約聖書の最初にも出てくるいにしえからの食べ物。 私 「いちじくがあったので買ってき…

今日も盛り沢山

土曜日の今日、最近、暑さのためか日中ちょっと体調のよくないIRENEさんを病院へ連れて行きました。 いつもの診療所では検査結果がでるのが2日後になるためです。 うっかりして病院はお休み、救急外来で受け付けてもらって、血液検査とレントゲンのみ。 「…

古写真談義ふたたび

平日なので「家事日記」です。 あしからず(笑)。 週の半分以降は雨、気分が重くなりそうですが、しっとり雨というのも落ち着けていいものです。 いつもスクーターで職場へすっとんで行くKOINOBORIも雨の日にはバス通勤。 今年になって大マイブーム中の「村…

デジタルフォトフレーム

従兄のHISACHANから「これ、いいよ」とのお奨めを頂いたデジタルフォトフレーム。 KOINOBORIのアンテナにど真ん中で、買いに走りました。 Sonyのデジタルフォトフレーム “S-Frame” です。 デジタルファイルの写真を写真立てで表示できるというもの。 お気に…

ダイニングの花

IRENEさんの娘さんたちから届いたお花です。 庭のない我が家、お花は最高の贅沢です。 種や苗から育ってやっときれいに咲いて、IRENEさんを楽しませてくれる。 それだけで大変なお役目を担って我が家へやってきました。 三番目の愚娘はお水のお世話だけ。 1…

生シラス

毎日、10時をちょっとすぎる頃、携帯がブルブル。 朝どり直送の魚屋さんからのメーリングリストです。 「今日も大漁! 週末の速報」のタイトルが踊ります。 あったあった生シラス!! 「腰越産。今日は今シーズン最高のものです。」 間髪入れず、電話で予…

めいっぱいの春

先週は天候に恵まれました。 仕事場で会う患者さん方ともお花見の話から会話が弾みます。 さて、土曜日の朝一番、我が家に宅急便でやってきたのはIRENEさんの一番若い従妹のY子さんからの送り物。 ウクライナ・イースターエッグです。 明日はイースターの大…

鹿児島の郷土料理、おしゅんかん

最近、買ってきた料理本(『白洲次郎・正子の夕餉』牧山桂子著)で興味をひく一品がありました。 猪肉に大根、人参、長芋、こんにゃく、ごぼう、油揚げをダシと醤油で味つけした汁物で、鹿児島の郷土料理です。 しゅんかんと呼ばれ「春寒」「春簡」「旬羹」…

いちごソーダフロート

2月21日のログに俊介さんがコメントしてくださったいちごの飲み物、おいしそうなイメージがむくむくわいたので作ってみました。 「いちごをつぶしキリンレモンを入れ、バニラアイスをのせて・・」 IRENEさんはストローを使うのでイチゴはハンドミキサーで…

自己満足だけじゃ・・

元旦です。 朝は間寛平のエオラス号の出航を見ていたら、お重を出す暇がなくなりました。 (船は冬型が収まるまで近くの港に避難したそうです。) お昼にお重を囲みました。 一昨年は喪中で、昨年は元気が出ず・・で、今年は3年ぶり。 お餅はつかえそうだか…

年末日記

ふう・・っと・・31日はさすがに一日中台所に立っています。 隣のスーパーは元日から開けるそうだし、そんながんばる必要もないんだけど、やはり三が日はラクをしたいので、お正月料理の準備にいそしんでいます。 写真は母IRENEさんの古いバインダー2冊。…

白雪姫のスープ

寒い、寒い・・なんか急に冷え込んできました。 こういうときにばんごはんのメニューを考えると脳裏に浮かぶのは暖かい湯気のたった一皿。 冬になると豚汁だったり、けんちん汁だったり、具だくさんの汁物が殆ど毎日登場します・・たくさん作った方がおいし…