デソレーションサウンドへ(その2)


上:デソレーションサウンド一番の景勝地。プリドーヘイブン。ここはさすがに混むので早めの到着が必須。

クルーズ&ラーン参加者の方と記念撮影 。

上:ボブ校長が一人テンダーでお散歩へ。 鹿に遭遇。

上:ワンのお散歩にSUPに乗って近くの島へ。 ワンの慣れた様子がなんともかわゆい。

上:空が真っ赤に焼けてくれた。

上:レフジコーブはデソレーションサウンドでは貴重な設備の整ったマリーナ。ここにいつ泊まるかがプランニングのポイントでもある。

食事のこと
クルージングスキルの中で、異色なものに「食事の準備」があります。 これもボブさんにやかましい(笑)ほど指導を受けています。 クルージング中の食材は積載できる種類も量も限りがありますし、遠方へ行くほどクルージング中に補充ができないことがあります。 わがままを言っても軽く却下されました。 これは訓練なのです。 したがって自分が作れる料理を好き勝手に作るのではなく、「そこにある食材で、手早く、美味しく」作らねばなりません。 ゴミがたくさん出てかさばるインスタント物やレトルト物、混合調味料はご法度です。 缶詰は非常用なので、新鮮な食材があるならそれらの消費が優先されます。しかも味は薄め。 後から個人で調整できるからです。 その結果できるものは「一期一会の再現不能な料理」の数々。 想像するだけで美味しそう・・・でしょ? その一方、海辺で集めた牡蠣や浅利の下処理や調理、鋭いヒレに毒のあるロックフィッシュの捌き方も教えて頂きました。 そしてコーヒーは毎回手間をかけて豆からひき、特大のフレンチプレスでたっぷりと淹れます。 そうそう、森で採ったブラックベリーで今度ジャムを作ってみようかと思っています。 与えられた条件の中で十分楽しむ、それも醍醐味の素になりますから。


上:ロックフィッシュにはヒレに毒を含むトゲがあります。注意して処理。

上:レフジコーブにドックインして蟹を蒸していたら、通りがかりのセーラーから「グレイト ディナー!」と羨望の声。

上:みんなで黙々とカラの山を築く。

上:採った牡蠣とお魚で作ったパエリア

上:クルージング中の料理も大切なスキルのひとつ。ボブさんの指導はここでも繰り広げられる。

上:この時期、ブラックべりーが色づいている。真っ黒に熟すと甘くなる。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨットへ ←ポチっと押してくださいませ。