2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

河津桜@御茶ノ水

28日、日曜日。 チリの大地震、そして津波警報。 オリンピックも東京マラソンも吹っ飛びました。 そして、雨。 今週末も海に行けませんでした。 気を取り直して「今日しかない!」と重たいドアを開けて行ってきました。 下:御茶ノ水。 高校時代、アマゾンが…

引き算

自分がちょこちょこと始めたばかりの写真や俳句。 人によく諭されるのが「引き算」ということ。 主題を引き出す為に、他の物に意味を持たせない。要らない情報は極力簡素化して切り捨てるということらしい。 なかなか難しい。 自分は見たまま、感じたままを…

家で過ごす・・・俳句の手ほどき2

日曜日の今日、午後に客人がありせっかくのいいお天気ですが、海には行けませんでした。 でも、朝からゆっくりするのもたまにはいいもの。 パソコンを前にしているとブログ仲間やTwitterのフォロワーさん達から、外の様子がいろいろ入ってきます。 そうして…

クイーン・メリー号と父と母

バンクーバーオリンピックのニュースで沸き立つ今日、豪華客船クイーン・メリー号が昨年3月に引き続き横浜港に入港したとのこと。 英国船籍、15万1400トン 全長345メートル。 海面からの高さ62メートル。 信じられないほど大きくて船ではないみた…

朝、昼、夜

朝起きたら雪が降り始めました。ベランダの鉢植えにも。 通勤路、遠回りして。 昼休みに渋谷へ。 雪なんてどこにもありません。 夜、帰り道。 あれは夢だったのかしらね。 ←応援よろしくお願いします。ポチっと押してくださいませ

河津桜@三浦海岸

晴れた日曜日に「出直し」行ってきました。 満開の河津桜が出迎える駅前。 待ち合わせの人でいっぱい。 めじろがたくさんいました。 今日は鶯みたいに優雅なかお。 う? どこかで見た構図!! はい、パクリました。 京急のブルトレが好きです。一番前の席が…

「ぬる鉄」・・こと始め

寒空の建国記念日。 「今日は、一日家に居ます」とIRENEさんにも言っていたのですが、早めの昼食後行っちゃいました。 ロケハンするならお天気なんか関係ないし。 でも、満開の菜の花と五分咲きの河津桜が迎えてくれました。 下:人も少なくてゆっくりできま…

つばさ

テーブルに届いたワイングラスには天使がついてきてくれました。 歌の一節を思い出しました。 つばさ(歌:本田美奈子) 私つばさがあるの 太陽にきらめいて はばたきながら 夢追いながら はるかな旅をつづける私希望があるの 心からかがやいて 夜明けの色 …

騒然とする江ノ島

土曜日、江ノ島大橋より。 丹沢の山々。 下:午前中の海、沖に出たら風がぱったりやんでしまった。南から波長の長いうねりが次々押し寄せる。 下:岸も白灯台も見えなくなるくらい。 夕べTVで見たポニョの目玉海みたいだ。 下:南の雲も、富士山の雲も思い…

節分草

きょうは立春。 明日では遅い景色をひとつ。 昼休みに見た可憐な花、節分草です。 節分の頃に咲くことから、この名前があります。 高さ10センチにも足りません。 日本特産のキンポウゲ科の多年草。 早春に花を咲かせ、あっという間に休眠に入る「スプリン…

城ケ島の海鵜

小さな遊覧船に乗りたいと土曜日から思いはじめ、日曜日に行ってきました。 城ケ島の「遊び船」の船着き場、お客はいません。 人数が多くなると割安になるので、自分が客引きをすること十数分。 身なり年かっこうから船頭さんの連れ合いにしか見えなかったと…